ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法

人材育成

 人手不足を解決するには、以下のステップを踏む必要があります。
 【STEP1】既存人材の退職を防止する
 【STEP2】新規人材の応募・採用を促進する
 【STEP3】既存・新規人材を育成する

 これまで【STEP1】【STEP2】において、ガソリンスタンドを舞台にどのように取組むべきか、また、私がガソリンスタンドの店長としてどのように取り組んできたかを以下の電子書籍にまとめてきました。

 【STEP1】1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由 定着編

 【STEP2】1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が学んだ人材に全く困らなくなる秘訣 募集・採用編

 そして【STEP3】への対応が先日発行されました。
 1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由 育成編

 今回のコラムではこの【STEP3】への対応を解説したこの書籍のポイントをご紹介します。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法1:育成の意義を明確にする

 人材を育成する意義は【人を育てることではなく、育つ文化を創ること】です。育つ文化を創れば人材が辞めても、残った人材が育っていくという育成の連鎖が発生していきます。それによって短期間で効率的な育成が可能となり、戦力化が促進されていきます。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法2:レジ金の過不足を無くす

 統率のとれた店舗は、チームワークの良い店舗であり、それが業績に良い影響を及ぼします。統率の第一歩はレジ金の過不足を限りなくゼロにすることであり、過不足が出た時の【情報共有】がポイントとなります。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法3:休憩を一緒にとる

 【単にお茶を飲みながら】上司と部下が雑談をする。この頻度を上昇させることが最終的に部下の育成に繋がります。なぜならコミュニケーションが円滑化されるからです。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法4:言葉遣いに気を付けさせる

 接する言葉が自身に与える影響は大きいもので、「丁寧な人が丁寧な言葉を使う」のではなく、【丁寧な言葉を使う人が丁寧な人になっていく】ことに留意したいものです。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法5:顧客管理で成果を出させる

 成果が出ると人材はもっと伸びようとするものです。ガソリンスタンドは、【車両のナンバープレートと接客・購買履歴を紐づけて管理】することが可能です。これを用いれば成果を出しやすくなります。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法6:役割分担で成果を出させる

 人材は十人十色ですから、得意なこと、不得意なことがあります。【得意なことを役割として担っていただくこと】は成果に繋がりやすくなります。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法7:洗車プリカで成果を出させる

 セルフサービスのガソリンスタンドには、概ねドライブスルー洗車機が備わっているものですが、【顧客に興味を持つ】ことにより、洗車プリペイドカードの販売が促進され、成果に繋がりやすくなります。

ガソリンスタンドにおける人材育成8つの手法8:「つもり」を排除する

 同じことを同じように教えても、それが身に着く人材とそうでない人材がいます。なぜ教えるのかというと、育成するためですから、教えたことよりも育ったかどうかに着目する必要があります。【育てたつもり】になっていないか検討する必要があります。

 今回の電子書籍第3弾で人手不足対策シリーズはいったん区切りがついたと思っています。これを読んだ方にとって、現状を打破する何らかのヒントになれば幸甚です。

メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。
登録はこちらから
↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

電子書籍のご案内

 1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編~人材が育つ職場と人材に見放される職場の境界線~
2020年3月15日発行 定価1,055円

タイトルとURLをコピーしました