その和食店は、比較的高級路線で営業しており、接待などで利用する顧客も多い状況でした。このような顧客は、個室を利用する場合が多いのですが、同店の個室は天井から数十センチが吹き抜けとなっています。
そのため、会話が筒抜けの状態になっており、顧客から完全個室にして欲しいというご要望をいただいておりました。そこで同店は、店舗改装資金を小規模事業者持続化補助金で賄うために応募用の計画書を作成しました。
弊社は当該補助金における採択可能性を高めるべく、その計画書のブラッシュアップをご支援しました。結果として無事採択されましたが、どのように計画書をブラッシュアップしたのか、複数回にわたってご紹介します。第3回目の今回は、様式2-1<経営計画>の「2.顧客ニーズと市場の動向」後半部分について見て行きます。
なお、この事例は新型コロナウイルスの影響が出始める前のものですが、現在では個室の密室性を高めるのであれば、空気清浄機を導入するなど感染対策をとる必要があります。
1.小規模事業者持続化補助金<一般型>応募の全体像
まずは、全体像を把握します。事業者が単独で小規模事業者持続化補助金に応募する際は、原則として以下の書類を作成し、締め切り日までに送付する必要があります。
- 様式1-1 小規模事業者持続化補助金事業<一般型>に係る申請書
- 様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①
- 様式3-1 補助事業計画書②
- 様式4 事業支援計画書
- 様式5 補助金交付申請書
このうち、様式2-1と様式3-1が採択に大きな影響を及ぼします。
2.様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①の全体像
今回は、様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①を見て行きますが、その構成は以下となっています。
- <応募者の概要>
- <経営計画>
- <補助事業計画>Ⅰ.補助事業の内容
3.<経営計画>の内容の全体像
今回は<経営計画>を見て行きますが、その構成は以下となっています。
- 企業概要
- 顧客ニーズと市場の動向
- 自社や自社の提供する商品・サービスの強み
- 経営方針・目標と今後のプラン
今回のコラムでは、2.顧客ニーズと市場の動向を見ていきますが、ここまでをまとめると、今回のコラムでは下図の赤枠で囲んだ部分を見て行くことになります。
4.「2.顧客ニーズと市場の動向」の【市場の動向】の書き方
同店が当欄に予め記載されてきた内容を拝見したところ、【市場の動向】は空欄の状態でした。ここで取り上げたい項目に、商圏人口が挙げられます。人口減少社会になってしまった現在、商圏人口がどの程度減少しているのかを押さえることは、販促策をどの程度強化するべきかを検討する材料となるからです。
なお、公募要領には以下の記述があります。
このRESASを用いると、自治体別に人口の推移や今後の人口予測、当該自治体が所属する都道府県との比較結果が分かります。以下で弊社が立地する埼玉県川越市の人口動向をRESASで検索してみます。
顧客ニーズと市場の動向の書き方(1)RESASを活用する
①https://resas.go.jp/#/13/13101にアクセスし、右上の「データ分析支援」(下図赤枠部分)をクリックします。
②「データ分析支援機能」のページになりますので、下図赤枠部分の都道府県と市区町村を選択(今回は埼玉県と川越市を選択)し「次へ」をクリックします。
③「分析テーマを選択」の画面になりますので「人口対策」を選んで「次へ」(下図赤枠部分)をクリックします。
④川越市と埼玉県の人口推移や今後の見通しが表示されますので、これを計画書に挿入します。
顧客ニーズと市場の動向の書き方(2)競合動向を盛り込む
弊社では、同店の競合となる店舗を取り上げ、店名、所在地、当店からの距離や移動時間、URL、特徴などを一覧表にして盛り込むことをお勧めしています。これは、今回取り上げた「2.顧客ニーズと市場の動向」の次に書くこととなる「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を洗い出す際に、比較対象とするためです。
また、代表者自らが日々の仕事に追われがちな小規模事業者は、こういう機会が無いと競合に目が向かないケースが多いため、是非盛り込んでいただきたい項目となります。
このようにして、「2.顧客ニーズと市場の動向」のうち【市場の動向】の部分を記載していただきましたが、次回のコラムでは「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を見て行きます。
5.小規模事業者持続化補助金の申請書類作成をサポートします
6.メルマガ会員様募集中
メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓