小規模事業者持続化補助金に採択された鍼灸院の申請書作成事例④

小規模事業者持続化補助金

 同院は地方都市に立地する鍼灸院であり、院長の他に受付スタッフが2名在籍しており、業績は上昇傾向でした。院長はさらに業績を向上させようと、介護予防を目的としたトレーニングマシンの導入を検討しており、その費用の一部を小規模事業者持続化補助金で調達することとしました。

 そこで同院が作成した計画書を弊社がブラッシュアップする形でご支援し、同院は当補助金に採択されたわけですが、当コラムではどのようにしてブラッシュアップをしていったのか、そのプロセスをご紹介していきます。

 下図は応募時に作成する書類ですが、今回のコラムでは赤枠部分、様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書① <経営計画> 「4.経営方針・目標と今後のプラン」を見ていきます。

1.「経営方針・目標と今後のプラン」の書き方

(1)切り分けを行う

 当欄のタイトルは「経営方針・目標と今後のプラン」ですが、これをまとめて書こうとすると読みにくくなってしまうリスクがあります。そこで、【経営方針】【目標】【今後のプラン】と見出しを入れていただき、それぞれに基づいた内容を記載していただきました。

(2)経営理念を盛り込む

 経営理念とは「なぜ貴社は存在しているのですか」という問いの答えであり、自社の存在意義を示すものです。よって、内容はどうであれ、それがあるのとないのとでは事業展開の力強さが異なります。

 よって、経営理念とそれに基づいた経営方針を記載することにより、経営方針の納得度を高めることが可能となります。同院には当時、経営理念がありませんでしたので、策定していただき、それと整合性のとれた経営方針を記載していただきました。

(3)定量的目標を盛り込む

 同院が事前に書かれてきた内容を拝見すると、目標として「○○のような存在になる」「○○を構築する」といった内容が記載されていました。このような数字で示すことが困難な目標を定性的目標と言います。

 これに対して、売上高や利益といった数字で表すことが可能な定量的目標は、達成度が測定出来ますので、それに基づく今後の打ち手を検討することができます。そこで、この定量的目標も盛り込んでいただきました。

(4)今後のプランを表にまとめる

 同院は、直近1年間の月毎の目標、そしてそれ以降は年毎の目標を記載していました。ですが、それを達成するための行動をいつ起こすのかといった「今後のプラン」の記載はありませんでした。

 そこで、縦軸に目標達成のための行動を、横軸に時間をとった表を作成していただき、どんな行動をいつ起こすのかが分かるように記載していただきました。

 このようにして「4.経営方針・目標と今後のプラン」のブラッシュアップをしていただきましたが、次回のコラムでは<補助事業計画>Ⅰ.補助事業の内容「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」を見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします

 弊社の1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本
タイトルとURLをコピーしました