急がば回れ

経営の姿勢

人間ドック直前のダイエット

 ある女性の話です。この方はひと月後に人間ドックを控えており、ダイエットを開始したとのことでした。そして人間ドックを終えたあたりから仕事が忙しくなるので、その後は、ダイエットを継続するかどうかは分からないとのことでした。

 「一時的なダイエットでは根本的に痩せないし、健康になってないですよね」という言葉を投げかけたところ、人間ドックの数値は記録に残るため、せめて体重だけは良好な数値にしておきたいとのことでした。

 確かに気持ちが分からない訳ではありません。私たちがカメラの前で「いい顔」をしたり、ポーズをとったりすることも同じ心理だと思います。

 しかし、人間ドック直前だけのダイエットは、短期的な効果のみに着目し、中長期的な効果を検討していない典型的な事例です。これが体重の話だけであれば良いのですが、経営を考えるときに、この視点だけでは問題です。

短期的視点の経営者

 あるサービス業の経営者が弊社に相談へ訪れた時の話です。私が「御社がターゲットとしている顧客は誰ですか」と聞いたところ「今すぐ売上が欲しいんです。ターゲットなんて定めていたら、お客さんが少なくなってしまいます。あえて言うなら日本全国、いえ、全世界の人々が当社のターゲットです」とおっしゃいました。

 この発言は、典型的な短期的視点です。サービス業は、サービスの生産と消費が同時に行われる業種です。サービスを提供するなら、その場に従業員と顧客がいなければなりません。全世界にサービスを提供するということは、全世界にサービスを提供しに出かけるか、全世界にサービスを提供できる店舗網を構築しなければなりません。従業員数名のこの店舗では、非現実的と言えるでしょう。

 居住地域にせよ、年代にせよ、ライフスタイルにせよ、来店頻度にせよ、ターゲットとする顧客を定め、それに応じた販売促進を地道に行い、今日の売上ではなく、明日以降の売上をいかに得るかを検討する。これが中長期的視点に基づく経営と言えるはずです。

経営者に必要な視点

 経営者に必要な視点として、事業全体を俯瞰する「鳥の目」、現場目線の「虫の目」、今後のトレンド・流れを見る「魚の目」が挙げられますが、中長期的視点とは、この「魚の目」を身につける、と言い換えて良いと思います。

 一時的な売上増は、一時的に経営を楽にさせてくれるかもしれません。しかし、長期的に経営を楽にさせてくれるとは限りません。いつ売上が厳しくなるか、常に不安を抱えながら事業展開をすることになります。強引な販売が目立ち、顧客離れを引き起こす要因ともなりかねません。目先の売上を追うことは罠があると考えましょう。

 とはいえ目先の売上が欲しいのは分かります。それを踏まえて、売上を継続的に得る仕組み、中長期的に儲かる仕組みを作り続けていく。それが店舗の体幹を強くする、と言うことだと思います。

 急がば回れ、とはよく言ったものです。

メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。
登録はこちらから
↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

電子書籍のご案内

 1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編~人材が育つ職場と人材に見放される職場の境界線~
2020年3月15日発行 定価1,055円