持続化補助金<一般型>に採択された計画書を公開!その書き方とは? ⑧

小規模事業者持続化補助金

 弊社が小規模事業者持続化補助金<一般型>を活用してホームページの全面リニューアルを検討し始めたのは2019年のことでしたが、業務に追われてなかなか手をつけることができないでいました。

 そんな中、2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大したため、いわゆる「3密」を避けるためにセミナーや講演といった仕事が軒並み中止・延期となり、時間がとりやすくなりました。

 そこで、2020年10月2日(第3回受付)締切りの当補助金を活用するべく、計画書を作成し、申請したところ、無事採択され、ホームページのリニューアルに要する資金の一部を調達することができました。

 この結果を受け、弊社がどのように計画書を作成したのかを自慢にならないように気をつけながらご紹介します。当サイトでは、当補助金に申請された100を超える事業者様の事例をご紹介してきましたが、弊社のことを弊社がご紹介するわけですから、計画書自体も可能な範囲で公開するなど、かなり赤裸々な内容を記載できることになります。

 下図は当補助金に申請する際に、原則として作成しなければならない書類の一覧ですが、今回のコラムでは、赤枠部分「様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①」<補助事業計画>「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」について見ていきます。なお、当コラムの内容は2022年1月20日時点の情報に基づいています。

1. 持続化補助金<一般型>に採択された計画書を公開!その書き方とは?【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編その1】

持続化補助金<一般型>に採択された計画書を公開!その書き方とは?【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編その1】(1)補助事業の内容を端的に記載する

 持続化補助金<一般型>に採択された計画書を公開!その書き方とは? ③で見たように、当補助金申請のルールブックである公募要領には、当補助金事業の目的が記載されています。その中に「本補助事業は(中略)販路開拓等の取組(中略)を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。」とあります。

 つまり、当補助金が支援するものは販路開拓等の取組ですから、その内容を理解していただかないと補助金の採択は遠のいてしまうとも言えます。例えば、子供にお小遣いをせびられた親は、その使い道や必要な理由を訊くはずです。つまり、当補助金を申請する立場としては、お金の出し手に相当する計画書の読み手に、その使い道や必要な理由を丁寧に説明する必要があるということです。

 この販路開拓等の取組のメインとなる内容は補助事業ですから、弊社では補助事業の全体像が分かるように、まず「弊社ホームページの全面リニューアルを実施する」と補助事業の内容を端的に示しました。

持続化補助金<一般型>に採択された計画書を公開!その書き方とは?【販路開拓等(生産性向上)の取組内容編その1】(2) 「審査の観点」を意識する

 前述の公募要領には、下図のようにどのような観点から審査がされるのかを記載した「審査の観点」というページがあります。

 基礎審査はともかく、加点審査で高い評価を得ることが採択を引き寄せることになりますが、上図の赤枠部分が、今回見ている「販路開拓等(生産性向上)の取組内容」の審査項目と解釈できます。この中で特に意識したいのは、下線部分「補助事業計画は具体的」であるか、「創意工夫の特徴があるか」という部分と判断しました。

 「具体的」とは、明日から何を行うのかが分かるレベルと解釈できますので、いつ(When)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どこで(Where)、どのように(How)の5W1Hを用いて説明をすることにしました。

 また「創意工夫の特徴があるか」という項目は、当補助金事業の発足当初は記載のない一文でした。それが盛り込まれてきたということは、それなりの重要性があると判断できます。そしてこの「創意工夫の特徴」は「なにを(What)」に盛り込むこととしました。

 今回は「様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①」<補助事業計画>「販路開拓等(生産性向上)の取組内容」の書き方をご紹介してきましたが、その内容を実際に申請した計画書とともにまとめると以下になります。

 今回のコラムでは上記2点をお伝えしましたが、次回のコラムは今回に引き続き「2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容」の書き方について詳細に見ていきます。なお、弊社の計画書を紹介しながら計画書の書き方を述べたこれまでのコラムは以下となりますが、参考になれば幸甚です。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

 1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本