持続化補助金に採択された印刷業者の計画書の書き方事例③

小規模事業者持続化補助金

 同社は印刷を主な事業としていますが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、取引先の集客が落ち込んだことにより、同社が手掛ける印刷の需要が減少し、業績が低下してしまいました。

 そこで、同社は業績の回復に要する費用の一部を小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>で調達しようと考え、計画書を作成し、申請したところ、無事採択されました。そこで同社が作成した計画書の内容から、なぜ採択されたのかを検証し、どのように計画書を書けば採択の可能性が高まるのか検討していきます。

 下図は当補助金申請時に提出する「【様式1】経営計画および補助事業計画」の構成ですが、今回のコラムでは、下図の赤枠部分<補助事業計画>「2.補助事業の内容」の書き方を見ていきます。なお、当コラムの内容は2022年2月4日時点の情報に基づいています。

1. 持続化補助金に採択された印刷業者の計画書の書き方

持続化補助金に採択された印刷業者の計画書の書き方【補助事業の内容編】(1)フォーマットに則って記載する

 前述の「【様式1】経営計画および補助事業計画」のフォーマットは小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>のホームページからダウンロードできますが、今回見ていく<補助事業計画>「2.補助事業の内容」欄には以下の但し書きがあります。

※感染拡大防止のための対人接触機会の減少に資する新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等の取組について、取組内容や実施体制、スケジュールを具体的に記載してください。

 この但し書きにあるように、当欄には「取組内容」「実施体制」「スケジュール」の記載が求められています。さらにこのことを強く訴求するべく、以下の見出しまであります。

■補助事業内容(取組内容)
■必要な理由
■事業実施スケジュール

 これにもかかわらず、これらを無視して記載してしまう事業者が多い印象がありますが、同社はこの見出しの下で、それに応じた内容をきっちり記載していたことが、採択を引き寄せた要因のひとつと考えられます。

持続化補助金に採択された印刷業者の計画書の書き方【補助事業の内容編】(2)補助事業を切り分けて説明する

 同社は、今回複数の補助事業を実施しようとしていましたが、■補助事業内容(取組内容)の見出しの下、それらをまとめて記載せず、各補助事業の内容を切り分けて説明していました。

 複数の補助事業をまとめて説明しようとすると、内容が冗長になりがちで伝わりにくくなってしまうリスクが発生します。同社はそれを防止するべく、複数の補助事業を切り分けて記載したことも採択を引き寄せた要因のひとつと考えられます。

持続化補助金に採択された印刷業者の計画書の書き方【補助事業の内容編】(3)ビジュアルに訴求する

 同社の補助事業にはホームページのリニューアルが含まれていますが、■補助事業内容(取組内容)の見出しの下、同社はリニューアル後のホームページについてイメージ写真を盛り込んでいました。

 このようにビジュアルに訴求することは、文字だけの説明よりも訴求力が強いため、可能な限り、実施したいものです。

 また、同社は■事業実施スケジュールの見出しの下、横軸に時間軸を、縦軸に実施事項をとった表を作成し、いつ何を実施するのかが一目で分かるように記載していました。このように、ビジュアルに訴求して読みやすさを高めていたことも、同社が採択を引き寄せた要因のひとつと考えられます。

 今回のコラムでは、同社が記載した<補助事業計画>「2.補助事業の内容」から、採択の可能性を高める計画書の書き方として(1)フォーマットに則って記載する、(2)補助事業を切り分けて説明する、(3)ビジュアルに訴求する、を挙げました。

 次回のコラムでは<補助事業計画>「3.補助事業の効果」を見ていきます。なお、同社の事例を紹介した前回までのコラムは以下となります。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

 1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本