採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方⑥

小規模事業者持続化補助金

 現場の仕事が忙しくて計画など作ったことも考えたこともないという小規模事業者は数多く存在している印象があります。それは、下図赤字部分の「4.経営方針・目標と今後のプラン」を明確に分かりやすく記載出来ていないケースが散見されるからなのですが、今回のコラムで採り上げるポイントを押さえれば、内容がまとまりやすくなるとともに、持続化補助金採択の可能性も高まるでしょう。

1. 採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方Part6

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方Part6(1)内部環境を踏まえた経営方針・目標と今後のプランを盛り込む

 「経営方針・目標と今後のプラン」は、前回のコラム採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方⑤で見てきた「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を踏まえた上で、構築する必要があります。

 現在置かれている状況を踏まえてこそ、今後行くべき道が正しいものになるはずです。よって、例えばネットでの情報発信力が強いという「強み」があるのであれば、それを活用したネットでの販路開拓強化という方針を掲げ、その方針の下、目標や今後のプランが決まってくることになります。

 このように自社の強みを活かした事業展開は、事業拡大のポイントということもでき、また、申請時のルールブックである公募要領内「審査の観点」にも経営方針・目標と今後のプランは、自社の強みを踏まえているかという項目があります。

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方Part6(2)外部環境を踏まえた経営方針・目標と今後のプランを盛り込む

 「経営方針・目標と今後のプラン」は「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」という内部環境だけでなく、前々回のコラム採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方④で見てきた「顧客ニーズと市場の動向」も踏まえた上で、検討する必要があります。

 外部環境の変化に対応した経営が事業拡大を実現させる可能性を高めるはずですが、例えば、既存の商圏人口が減少しているという外部環境の変化に対し、商圏を広げるべくネットを活用した販路開拓強化という方針を掲げ、その方針の下、目標や今後のプランが決まってくることになります。

 このように外部環境に応じた事業展開をすることは、事業拡大のポイントと言うこともでき、また、申請時のルールブックである公募要領内「審査の観点」にも経営方針・目標と今後のプランは、対象とする市場(商圏)の特徴を踏まえているかという項目があります。

採択を目指す方が押さえるべき持続化補助金【経営計画】の書き方Part6(3)内容を3つに切り分ける

 当欄のタイトルは「経営方針・目標と今後のプラン」ですが、これらをまとめて書こうとすると内容が混在し、読み手に伝わりにくくなってしまうリスクが高まります。そこで、これまでのコラムで見てきた「2.顧客ニーズと市場の動向」「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」同様、【経営方針】【目標】【今後のプラン】といった形で見出しを設け、それに応じた内容を記載することで、前述のリスクが低減されることが期待できます。

 今回のコラムでは、小規模事業者持続化補助金に申請する際に記載する【経営計画】「4.経営方針・目標と今後のプラン」における書き方のポイントとして、(1)内部環境を踏まえた経営方針・目標と今後のプランを盛り込む、(2)外部環境を踏まえた経営方針・目標と今後のプランを盛り込む、(3)内容を3つに切り分ける、を挙げました。

 次回のコラムでは、今回に引き続き「4、経営方針・目標と今後のプラン」の書き方を見ていきますが、当シリーズのコラムバックナンバーは以下となります。

2.小規模事業者持続化補助金の計画書作成をサポートします。

 1,000件を超える支援実績を通じて蓄積してきたノウハウを活用して、計画書作成のサポートを行い、採択の可能性を高めます。詳しくはこちらから↓↓↓

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】を優先的に配信しています。

メルマガ登録はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/33bd5af2611330

4.電子書籍のご案内(2021年3月22日発行)

小規模事業者持続化補助金に応募したくなる本
oubo
タイトルとURLをコピーしました