持続化補助金に採択された健康機器販売店の計画書作成事例③

小規模事業者持続化補助金

 その健康機器販売店の経営者は、過去に遭遇した交通事故や、長時間に及ぶデスクワークによる同一姿勢の維持などが原因で頸椎を痛め、めまい、手足のしびれ、歩行困難などの症状が発生するようになってしまいました。

 様々な病院に通っても症状が改善されない中、ある方から健康機器を紹介されました。当該機器には、エコー検査で体に当てて超音波を受診する役目を果たすプローブ(探触子)に該当するものが付属されており、これを身体の不調を感じる施術箇所に当て、振動を与えるものです。

 これを使用してみたところ、症状が劇的に改善しました。この経験を踏まえ、当健康機器の素晴らしさを多くの方に知ってもらいたいと健康機器の販売を始めました。販売方法は、見込客に当健康機器を同店店内で試用し、その効果を体感していただいて販売するというものです。

 そのような事業展開を行う中、より多くの見込み客の多様な部位の治療に対応するために、この試用に使う機械のバリエーションを増やしたいと考え、その費用を小規模事業者持続化補助金で調達することにし、応募のための計画書を作成することにしました。

 そのご支援を弊社が行い、結果として採択されたわけですが、どのようにしてこの健康機器販売店が、採択レベルの計画書を作成したのかご紹介していきます。 今回のコラムでは、下図の提出書類一覧表の赤枠部分、「様式2-1経営計画書兼補助事業計画書①」<経営計画>「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」を見ていきます。

1.「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」記入の仕方

(1)2つに切り分ける

 欄内に見出しを設けるということは、その見出しに沿ったテーマを書くことができるため、話が逸れにくくなります。ただし、当然のことながら適切な見出しを設ける必要があります。

 当欄は「自社や自社の提供する商品・サービスの強み」ですので、素直に見出しを付けるなら「自社の強み」「自社の提供する商品・サービスの強み」の2つが考えられ、同店にはその見出しを付けていただきました。

(2)「自社の強み」は4つの切り口から洗い出す

 弊社では「強み」を「顧客に価値を提供でき、競合より優れている経営資源」と定義しています。経営資源は人・物・金・情報ですので、「自社の強み」は「人的資源の強み」「物的資源の強み」「財務的資源の強み」「情報的資源の強み」に切り分けることができます。

 これを同店に当てはめると概ね以下の内容となりました。

【人的資源の強み】

  • 代表は自身の経験を踏まえて、商品の良さを訴求することが出来る。
  • 代表は物怖じしないオープンな性格であり、自店で取り扱う健康機器の紹介資料を常に持ち歩き、買物先の店員などにも当該資料を渡し、見込み客を確保出来ている。

【物的資源の強み】

  • 試用のために自宅をサロンとして使っており、テナント代などの費用負担がない。

【財務的資源の強み】

  • 子育ても終了しており、年金収入もあることから、資金繰りは円滑である。

【情報的資源の強み】

  • ホームページに代表自身の経験を詳細に述べ、自店で取り扱う健康機器の効果について説得力を向上させている。
  • 製品の企画・販売元が主催するセミナーに積極的に参加し、情報収集に努めている。
  • また、当セミナーに見込み客とともに頻繁に参加し、商品の効果について納得度を向上させている。

 4つの切り口にどの強みが該当するかといった点にこだわる必要性は高くなく、多面的な視点で多くの強みを洗い出すということを意識していただきました。

 また、「物的資源の強み」に同店で取り扱っている健康機器の強みを盛り込んでしまうと「自社が提供する商品・サービスの強み」が書けなくなるため、商品以外の物的資源の強みを盛り込んでいただきました。

(3)「提供する商品・サービスの強み」で商品が分かるようにする

 健康機器といっても簡単にイメージが湧かないことが想定されることから、「提供する商品・サービスの強み」には当該機器の写真を盛り込みました。その上で、概ね以下の内容を盛り込みました。

  • ナノミクロ単位の振動を1秒間に○○回発生させることができ、細胞の生命波動と共鳴共振するため、治療効果が高い。
  • 当該機器は施術箇所の大きさに適したサイズが展開され、家庭用電源で利用が可能である。
  • 特殊な技能や知識がなくても利用でき、試用により効果を確認した上で、購入が可能であるとともに、長期間の使用も可能であり、結果的に競合の整体院よりも安価かつ確実に治療ができる。
  • 企画・販売元の株式会社●●を通じたアフターフォローも実施している。

 このようにして「3.自社や自社の提供する商品・サービス」を作成しましたが、次回のコラムでは「4.経営方針・目標と今後のプラン」をどのように作成したのかを見ていきます。

2.小規模事業者持続化補助金の申請書類作成をサポートします

3.メルマガ会員様募集中

 メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。登録はこちらから↓↓↓

お探しのページが見つかりません。

4.電子書籍のご案内(2020年7月8日発行 定価1,072円)

人口2万人に満たない町で黒字経営を続ける洋食店5つの秘訣https://www.amazon.co.jp/dp/B08CK3JWPG