今回のコラムは、小規模事業者持続化補助金に採択されるために「様式2」の<経営計画>「4.経営方針・目標と今後のプラン」について、その書き方について見ていきます。下図は当補助金で申請する際に提出する各様式の項目一覧です。赤丸で囲まれた部分が今回のコラムで解説する部分です。
基本的な考え方
様式2について、ここまで見てきた内容は、以下の通りです。
「1.企業概要」で自社の自己紹介をすること
「2.顧客ニーズと市場の動向」で外部環境を述べること
「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」で内部環境を述べること
これらは【現状や現状に至るまで】の説明ですが、今回のコラムで取り上げる「4.経営方針・目標と今後のプラン」では、【今後どうしていくのか】の説明ですので、思考の切り替えが必要です。
また、「経営方針」「目標」「今後のプラン」をまとめて述べようとすると冗長になってしまいがちですので、【経営方針】【目標】【今後のプラン】と項目を作って、別々に述べていくと比較的まとまりやすくなります。
経営方針
「方針」を辞書で引くと「めざす方向。物事や計画を実行する上の、およその方向」と記載されています。例えば、売上を上げるなら、客数を向上させる方向で売上を上げるのか、客単価を向上させる方向で売上を上げるのか、といった内容が「方針」となります。
ここで、客数を向上させる方針だとした場合、イベントを行う、ネット広告を打つといった具体的なアクションをとるとしても、それは【方針に基づく手段】であり、方針ではありません。
このように、方針ではなく手段を記載してしまい、その手段が「補助事業」になっているケースが多い印象があります。補助事業の内容は、次の<補助事業計画>欄に書くことになっていますので、あくまでも「方針」を示す必要があります。
目標
「目標」は前述の「経営方針」の下で会社が【行き着く先】のことですが、補助金を使った事業(補助事業)終了後の「目標」を記載するケースが多い印象があります。
「経営方針」は会社全体の方針であり、その方針の下で行き着く先は、当然のことながら会社が行き着く先になります。補助事業の方針ではありませんので、この欄に補助事業で達成したい目標を示す必要はありません。後で出てくる<補助事業計画>内に「補助事業の効果」を記入する欄がありますので、こちらに記入します。
なお、この欄に記入するべき全社目標は、数字で表すことのできる【定量的】目標と、数字で表すことが困難な【定性的】目標があります。定性的目標の例としては「企業イメージの向上」「知名度の向上」「顧客満足度の最大化」などが挙げられますが、これらは達成度が分からないというデメリットがあります。
よって、例えば「知名度の向上」であれば、「3年後に弊社最寄駅の通行人100名に当社名を知っているかアンケートを取った場合、8割が当社名を知っている状態」と定性的目標を定量的目標に変換すると達成度が把握でき、次の打ち手も検討しやすくなります。
今後のプラン
ここでは、時間軸の概念がない記述が多い印象です。「プラン」ですから【いつ】やるのかという時間軸の概念がないと単なる「やることリスト」になってしまいます。
また「今後のプラン」として、補助事業で実施する内容だけを列挙したケースも多いのですが、それも含めた全社的計画を記載します。具体的には、経営資源の「人」「物」「金」「情報」をいかに充実させるかという観点から、具体的な行動と、実施時期を表形式にしてまとめると良いでしょう。
今回のコラムでは、様式2の<経営計画>について「4.経営方針・目標と今後のプラン」に記載する内容について見てきました。次回はそれに続く<補助事業計画>について述べていきます。
メルマガ会員様募集中
メルマガ会員様には、リアル店舗の現場経験20年以上、コンサルティング歴10年以上【通算30年以上のノウハウ】を凝縮した【未公開のコラム】や、当サイトに掲載したコラムの【解説動画URL】を優先的に配信しています。
登録はこちらから
↓↓↓
電子書籍のご案内
1年で70人のアルバイトに辞められたガソリンスタンド店長が人材に全く困らなくなった理由:育成編~人材が育つ職場と人材に見放される職場の境界線~
2020年3月15日発行 定価1,055円